特化ブログの作業メモ書くよ~・*・:≡( ε:)
初めて特化ブログやってみようかな~って人は
参考にできると思います。
特化ブログの基本用語
まずは、勉強がてら基本の用語をまとめます。
クリック率
クリック率は、自分のページから
商品の公式サイトに飛ぶ割合です。
これは、自分の記事の書き方や、
記事の内容によってかなり異なります。
例えば、実際に買おうと思って検索してくる人に
ヒットしやすいページの方がクリック率は高くなります。
「商品名 効果」でたどり着くページにリンクを張る方が、
「○○ 原因」でたどり着くページにリンクを張るより
クリック率が高いということですね。
なので、クリック率は1%~90%まで様々。
でも、基本的には、5%くらいみたいですね。
クリック率をいかに上げれるかが腕の見せ所。
EPC
EPCは、Earnings Per Clickの略で
リンク1クリックあたりの単価です。
例えば、EPCが200円だと、単純計算で
ひと月に500クリックで10万円を達成できる計算です。
なので、EPCが200の場合10万円を目指したい場合は、
500クリックを目指すことになります。
EPCは、総報酬額÷クリック率で算出できます。
A8.netだと、EPCではなく「発生報酬額/クリック」と
記載されています。
EPCは単純に高い方がいいです。
CVR(コンバージョン率)
CVRはConversion Rateの略で、
商品販売ページに遷移してくれた人のうち、
実際に購入してくれる人の割合です。
扱う案件によりますが、1%~10%のイメージです。
CVRが低すぎる案件を選んでしまうと、
どれだけアクセスを飛ばしても売り上げが上がらない!!
という悲惨な状況になるので、
CVRの高い案件を選びたいですね。
承認率
承認率は、キャンセルとかいたずらで
却下となる報酬の割合です。
承認率は高い方がいい。
ASPによって確認できない場合がある
ASPによっては、確認できたりできなかったりします。
例えば、A8.netだと、CVRは確認できません。
また、アフィリエイトBだと、報酬のランクが上がれば、
確認できますが、ランクが低いと確認できません…。
月10万円を稼ぐためには?
では、月10万円を稼ぐために何アクセス必要なのか
シミュレートしてみます。
報酬が発生する流れは、
- 購買者がサイトに来る
- サイトから商品の公式サイトのリンクを押す
- 公式サイトで商品を購入する
- キャンセルしない
です。
2の割合がクリック率。
3の割合がCVR。
4の割合が承認率。
でしたね。
今回は、
クリック率:5%、
CVR:5%、
商品の値段:3000円
キャンセル率:80%
で計算してみました。
アクセス数をxとすると、
x*0.05*0.05*3000*0.8>10万円
で、
x>16,667
なので、
月16,668アクセスあれば10万円達成となります。
1日に555アクセスあればいい計算です。
さらに、1日に1記事に5アクセスある前提で計算すると、
1日に5アクセスある記事が111記事あればOK。
計算してみると、意外といけそうですね(笑)
ま~その5アクセスが難しいんですけど(笑)
1記事2.5アクセスしか来ないとすると、
記事数は2倍に必要です(^^;)
EPC使った場合だと、
クリック率:5%
EPC:150円
で過程して計算してみます。
アクセス数をxとすると、
x*0.05*150>10万
で、
x>13,333
なので、
ひと月に、13,334アクセスあればいい、
1日に、445アクセスあればいい、
1日5アクセスある記事が、89記事あればいい。
という計算になりますね。
まとめ
今回は、
特化ブログで月10万を得るためには何アクセス必要か?
についてシミュレートしてみました。
扱う案件によりますが、
だいたい100記事から200記事あれば
いけるかもってことがわかりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す