アフィリエイトのブログやサイトを見ているとコメントが不可になっていたり、問い合わせフォームが無かったりすることがあるな~って思ってます。
今回は、コメントや問い合わせフォームって載せた方がいいのか?載せない方がいいのか?について個人的な意見を書きますね。
コメントはありの方がいい?なしの方が良い?
コメントの有無ですが、有った方がいいと思います。コメント可にしておくと、中傷するコメントが来くることもあり傷つくという意見も聞いたことがありますが、それでもあった方がいいと思いますね。
なぜかと言うと、コメント多いとブログの価値が上がる(検索エンジンの評価が上がる)し、誤字報告とかしてもらえる時もあるし、お礼言われたりするときもあるし、なんだかんだメリットの方が多いと思うからです。
理不尽な中傷コメント来ても気にしなければいい話ですからね。それに批判であったとしても的を得た意見なら、改善につながると思います。
ブログに問い合わせフォームは必要か?
次は問い合わせフォームなんですが、これは「絶対に合った方が良い」です。というのは、サイトアフィリ(特化ブログ)やってると、問い合わせフォームからこの広告載せませんか?とASPから依頼が来たり、記事掲載したいんですけど…といった依頼が来るからです。その依頼が単価の高いクローズドASPだった場合、広告を張り替えるだけで一気に報酬UP!という可能性もあるのです。
問い合わせフォームがない場合コメントから来たり、問い合わせフォームはあった方が親切ですよね。また、コメントも問い合わせフォームもない場合はそういう依頼をしたいと思ってくださる人がいても、連絡が取れないので機会損失になります。
なので、問い合わせフォームは絶対にあった方がいいですよ。
まとめ
コメントは許可で、問い合わせフォームはあった方が良いという意見でした~。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す